![]() |
fmラジオ局#受信のつぼ |
アンテナ、ブースターの効果 |
![]() 1.fm放送が受信できない!? 2.アンテナ、ブースターの効果 3.fmラジオ局チャンネル fm福岡,fm802,bay fm他 4.FMアンテナスタイルブック 5.FMラジオへつなぐ 6.FMアンテナの作り方 7.FM受信ブースターAMP 8.FM受信ノイズ対策 9.FM受信ラジオ本体 10.あのFMラジオ局は? 11.デジタルラジオ 12.掲示板 13.管理人室 管理人(freeman)の連絡先は freemanあっとnakayoshi.cc (あっとは@に変更) ![]() |
アンテナ、ブースターの効果どのくらい改善されるか調べてみました。各人の環境で受信局数、受信電波強度などが違いますからあくまで参考としてください。アンテナの右側の数字は受信局数で、バサバサ雑音が入らない局数を数えました。また同一内容で周波数が違うサテライト局も1局として数えてあります。 使用アンテナ ラジカセ A)1m単線アンテナ 2局 B)ループアンテナ 5局 C)ループアンテナ+ 5局 ブースター 使用アンテナ 通信型受信機(トランシーバーIC−706) A)1m単線アンテナ 2局 B)ループアンテナ 5局 C)ループアンテナ+ 5局 ブースター 注)1m単線アンテナは室内、ループアンテナは室外。 結果はブースターをつけても変わらないようですが実際は無いとたまにバサというノイズが入る放送局がありました。受信機による違いはそれほどありません。けっこうラジカセも感度がよいということです。ラジカセは古い東芝RT−SF7、通信型受信機はアイコム製トランシーバーIC−706でWideFMの設定。 |
||
ラジカセ |
IC−706 |
||
単線アンテナのみ |
ループアンテナを使用 1目盛り強=12dBほど感度アップ |
||
ループアンテナ+ブースター ループアンテナだけよりかなりアップしている。 |
|||
このホームページの 管理人(freeman)の連絡先は freemanあっとnakayoshi.cc(あっとは@に変更) (c)2006Dec.7 by freeman: all rights reserved |